下郷コミハ ブログ

☆ 下郷小コミュ二ティハウスは「公益社団法人とつか区民活動支援協会」が運営しております。

【イベント報告】10月19日下郷小コミュニティハウス フェスティバル開催

10月19日土曜日 下郷小コミュニティハウスにおいて フェスティバルを開催いたしました。

すっきりとした秋晴れの中、大勢の方に足を運んでいただきありがとうございました。

ご参加いただいた各団体の皆様、地域の皆様、遊びに来てくれた子ども達、皆様のお力に支えられ今年も無事にフェスティバルを開催でき感謝でいっぱいです。

 フェスティバルでは 日頃活動されているサークル団体さんと気軽にお話しが伺える良い機会でもありました。「この作品はどのように作られていらっしゃるの?」「上手に作るコツとかありますか?」などなど 普段気になっていた事など とても親切に教えて下さり、作品の背景や作法、技法、活動のご様子などを知ることが出来てとても楽しかったです。

 

もし気になっているサークル団体等ありましたら 距離がぐっと近くなるこの機会、来年のフェスティバルにいらして下さい!

また 随時会員も募集されていますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

ご協力いただいたサークル、団体一覧です。

ステージ発表

子の神神社お囃子連さま (お囃子 獅子舞)

ジュネスRGさま(新体操)

菊の会さま (日本舞踊)

フォークダンスさくらさま(フォークダンス

マジックショー ハッピーTさま

沖縄三線 ヨハナ島唄民謡研究会さま

 

作品展示 お店等

アトリエ窓さま (小物、ぬいぐるみ販売)

下郷俳句会さま (俳句作品展示)

下郷似顔絵の会さま (似顔絵・似顔絵作品展示)

下郷仏像彫刻 和 さま (作品展示)

下郷小学校キッズクラブさま (児童作品)

下郷小学校6年生さま (研究発表)

雪月花さま (水彩画作品展示)

竹泉会さま (呈茶・抹茶体験)

戸塚第一地区青少年指導員さま (バールーン工作)

ねっこぼっこさま(わたがし・小物等販売 児童作品展示)

ホームしもごうさま(焼き菓子 小物販売)

KIMONO空間さま (バッグ・小物等販売)

Vegecleさま (アボカド染め小物等販売)

 

ほんとうにありがとうございました😊

 

 

 

 

自主事業 8月21日 驚き盤作り

8月21日午前、日立横浜理科クラブによる「オルゴール付き驚き盤作り教室」を開催。小学生23名と保護者の方が参加して、工作に取り組みました。型紙を慎重に切り抜き、部品を組み立て、電池を入れると音が出て盤が回り始めました。「やったー」と喜びの声も。絵が動いて見える不思議分かったかな。オリジナル用の型紙も用意され、楽しみが増えました。ご参加ありがとうございました。

 

活動報告『0歳からの絵本に親しむ講座』

 9月5日(木)コミハの和室にて『0歳からの絵本に親しむ講座』が開催されました。

 

戸塚図書館の司書さんによる手遊び歌絵本の選び方を紹介してると

思わず近づいてしまうお子さんも😊

司書さん曰く 絵本くだものを読み聞かせしていると 

よくお子さんが前に寄って来て食べる真似をしたりするそうです。

 

『くだもの』は、みずみずしい果物のイラストと添えられた一文、

「さあ、どうぞ。」

が、まるで今 自分の為にくだものを差し出してくれているかのような

とても素敵な一冊です。

 

親子で一緒に食べる真似をしながら楽しめたらいいですね。

 

今回の講座で紹介した絵本はこちら

こちらの紹介の中でコミハにある絵本は以下の通り

『いない いない ばあ』 『くだもの』 『まるてん いろてん』

『あがりめ さがりめ』  『ねこがいっぱい』

似たような内容の絵本もありますので ぜひご気軽に遊びに来てください。

 

当館の絵本コーナー(夏ver.)です。

畳の上でくつろいだり、お子さんをお膝に乗せながら読み聞かせ出来ます。

 

 

 

8月の新着図書と夏のおすすめ本紹介

暑さ厳しい折、コミハで読書などいかかでしょうか?

8月の新着図書のご案内です。

 

単行本

俺たちの箱根駅伝』上・下巻 池井戸潤

クスノキの女神東野圭吾

成瀬は信じた道をいく』宮島未奈

 

文庫本

向日葵の咲かない夏道尾秀介
ハサミ男殊能将之
十角館の殺人綾辻行人
ディア‣ペイシェント 絆のカルテ』南杏子
孤狼の血』柚木裕子
滋雨』柚木裕子
帰郷 鬼役34』坂岡真
もういちど畠中恵 「しゃばけ」シリーズ第20弾
武士の流儀 ①~⑦』稲葉稔 

さしずめコミハ夏の文庫フェアといったところでしょうか♪

 

ここに紹介しきれないほど沢山の時代小説、有名なミステリー小説など ご寄付していただきました。

 またコミハ内でも人気が高い『成瀬は天下を取りにいく』の巻もご寄付いただきました。今回も大学生になった『成瀬』に元気をもらえる内容になっており おすすめです!
ご寄付していただき、いつも本当にありがとうございます。

 

人気新着図書 内容です

 

 

 

【自主事業】7月28日 缶バッチづくり

7月28日(日)小学生(22名)と保護者の方で、オリジナル缶バッチ作りをしました。研修室が活気でいっぱい。どんなデザインにするか悩んでいた子も、集中して描いていました、紙を丸く切る機械やバッジ作りの機械を真剣に見つめ、完成したバッチを受け取ると嬉しそうでした。ご指導いただいた戸塚第一地区青少年指導員協議会の皆さんありがとうございました。

 

 

南戸塚小学校2年生のみなさんコミハにようこそ!

7月5日(金)猛暑の中、元気いっぱいの南戸塚小学校の2年生が当館に見学に来てくれました。

和室ではスライドを見ながら施設の様子やルールを学び、図書コーナーでは学校の図書室との違いや、興味がある本を自由に手に取り楽しそうに調べていました。

この他、研修室で行われている太極拳の見学もさせていただきました。

太極拳下郷金曜教室」の皆さんご協力ありがとうございました。

 

南戸塚小学校の皆さん、また、いつでも遊びに来てくださいね♪

自主事業『名句鑑賞集中講座』活動報告

2024年6月 『名句鑑賞集中講座』楽しく終了

2024年4月から6回にわたり 講師の渡辺萩風先生をお迎えして『名句鑑賞集中講座』が行われました。

初日、緊張が背中からも..

 

 

最終日には先生から講座修了証が手渡されました。

修了時の達成感‼ 思わず笑みも (^‐^)